麻婆豆腐といえば、日本の食卓でもおなじみの中華料理ですよね。
今回はその中でも、本格的なしびれる辛さ(シビ辛)が楽しめる「Cook Do® 極(プレミアム)麻辣麻婆豆腐用」を実際に作って食べてみました!
Cook Do® 極ってどんな商品?
「Cook Do® 極(プレミアム)麻辣麻婆豆腐用」は、2023年に発売されたCook Doシリーズの最上位版です。
特に本格的な麻(しびれ)と辣(からさ)を追求しており、一般的な麻婆豆腐の素とは一味違います。
● 付属品:別添「花椒粉」付き
● 辛さレベル:Cook Do史上最強の“7辛”!
花椒粉の特徴
花椒粉(かしょうふん)とは、中国山椒(ホアジャオ)を粉末状にした香辛料です。
日本の山椒とは香りも辛さも大きく異なります。
特徴 | 説明 |
---|---|
しびれる辛さ(麻) | 舌や唇にピリピリとした刺激。「麻(マー)」と呼ばれ、四川料理の定番。 |
爽やかな香り | グレープフルーツやレモンのような香りが料理全体を引き立てます。 |
花椒の香りとシビれが段違い
花椒の香りとシビれが、まるでお店レベル!
この商品のポイントは、赤花椒と青花椒を使い分けた「花椒油」。
それだけでも香りとしびれがしっかり感じられますが、仕上げに別添の「花椒粉」をふりかけると、
香りがふわっと立ち上がり、まるで本格四川料理店のような仕上がりに!
作り方はとってもカンタン!
材料がそろっていれば、たった17分ほどで完成します!
- 豆腐(1丁)を1.5cm角に切り、軽く湯通しして水を切る
- フライパンで豚ひき肉を炒める
- 火を止めてソースを加え、弱火で1分ほど混ぜる
- 豆腐と長ネギを加えて、2〜3分ほど煮る
- 仕上げに「花椒粉」をふりかけて完成!
※私はうっかり、花椒粉をフライパンに入れてしまいました(笑)
皿に盛りつけた後、仕上げにかけるのが正解です!
実食して感じた!うまい!
普段は丸美屋の麻婆豆腐をよく使っているので、今回も「豆腐だけあればいいでしょ♪」と軽い気持ちでスタート。
ところが、パッケージをよく見ると“ひき肉と長ネギが必要”との記載が!
あわててスーパーに戻り、ついでに気になっていた「Cook Do 四川式」と「広東式」も購入しました。
調理中からテンションMAX!
フライパンに火を入れると、ごま油やスパイスの香りがふわ~っと広がり、
キッチンが一気に中華料理店のような空気に!
そして仕上げに花椒粉をふりかけた瞬間――
「うわ、これ絶対ウマいやつ!!」
一口目で、いきなりガツン!
さっそく実食すると――一口目で油断してむせました(笑)。
でもその直後、
「辛っ!!…でも、ウマっ!!!」
とハマってしまったんです。
花椒のしびれと唐辛子の辛さがちょうどよく、ご飯が進みすぎて危険レベル。
できたてはけっこう刺激的ですが、
時間がたつと辛さが落ち着き、ご飯なしでも美味しく食べられるくらいの絶妙な味加減になりました。
まとめ|“家庭で四川”を叶える一品!
総評:
「Cook Do 極 麻辣麻婆豆腐用」は、花椒や唐辛子の風味が際立ち、まさに“家庭で本格四川料理”を実現する逸品。 辛さや塩気は強めなので、初めての方は豆腐を少し多めにしたり、仕上げの花椒粉を控えめにするなど調整するとよいでしょう。また買いたい商品の一つです。
参考文献
