PR
ハンバーガー

バーガーキング「ワッパーチーズ」実食レビュー|チーズが加わると、ワッパーはどう変わる?

ハンバーガー

ワッパーチーズってどんなバーガー?

バーガーキングの定番「ワッパー」に、チェダーチーズを加えたのがワッパーチーズ。 バンズの直径は約13cm、パティは直火焼きビーフ。そこに、たっぷりの野菜と2枚のチーズが合わさったボリューム満点の一品です。

基本構成

  • 直火焼きビーフパティ
  • チェダーチーズ2枚
  • レタス・トマト・オニオン・ピクルス
  • マヨネーズ+ケチャップ
  • セサミバンズ

シンプルな構成ながら、直火の香ばしさとチーズのコクが絶妙にマッチ。がっつり系なのに食べやすいのが魅力です。

栄養成分(ワッパーチーズ)

重量 カロリー たんぱく質 脂質 炭水化物 食塩相当量
299g 729kcal 31.9g 45.6g 48.8g 3.6g

無料カスタマイズ「オールヘビー」で満足感UP!

注文時に「オールヘビー」と伝えると、以下の具材が無料で約1.5倍に増量されます。

  • レタス
  • トマト
  • オニオン
  • ピクルス
  • マヨネーズ
  • ケチャップ

実食レビュー:バーガーキング「ワッパーチーズ」

今回はお得な「ワッパー祭り」!

この日はちょうど「ワッパー祭り」の開催中。 なんと、ワッパーチーズセットが通常価格から300円OFFという大盤振る舞い!これはもう頼むしかない、ということでオールヘビーで迷わず注文しました。

ALL(H)と表記されていますね!

トマトのフレッシュ感が光る

まず感じたのはトマトのジューシーさ。シャキッとしたレタスやオニオンとともに、野菜のフレッシュ感がしっかり楽しめました。全体の味にみずみずしさをプラスしてくれる存在です。

 ピクルスとチーズのバランスが絶妙

ピクルスの酸味がいいアクセントになっていて、味をしっかり引き締めてくれます。 そしてチーズは、濃すぎず、塩気もちょうどいい。肉やソースとしっかり調和して、全体の味をワンランク上に引き上げてくれています。

 

通常のワッパーとはひと味違うおいしさ

「ワッパー」と名前は同じでも、チーズが加わるだけで印象はガラッと変わります。ノーマルワッパーのシンプルな肉の旨みに対し、チーズが加わることでコクとまろやかさが増した別の魅力を感じられました。

直火焼きの香ばしさがクセになる

やっぱりバーガーキングといえば直火焼きの香ばしさ。 しっかり焼いた肉を頬張っているような、満足感のある香りと味わいで、「ちゃんと肉を食べてる」感がしっかりありました。

ポテトも塩加減がちょうどいい

セットについてきたポテトも、カリッと揚がっていて程よい塩気。 脂っこすぎず、口直しにもぴったりで、最後までおいしくいただけました。

まとめ

総評:4.8

バーガーキング「ワッパーチーズ」は、直火焼きの旨みとチーズのコクが絶妙に合わさった逸品。 無料カスタマイズやキャンペーンを活用すれば、味もコスパも大満足。ボリュームはありますが、野菜のフレッシュさもあるので、意外とペロッと食べられます。 まずはレギュラーで基本の味を試し、気に入ったらダブルやトリプル、野菜マシマシなど、自分好みにアレンジして楽しんでみてください。

参考文献

https://www.burgerking.co.jp/images/org/pdf/2025/03/06/e206b35c-9727-4023-9742-a08992c32765.pdf