PR
カップラーメンラーメン

【長野限定】ホームラン軒 信州みそラーメンを実食レビュー!野沢菜入りご当地カップ麺

カップラーメン

「信州みそ×野沢菜×ノンフライ麺」という組み合わせで話題のご当地カップ麺、ホームラン軒 信州みそ仕立てをご存知ですか?

今回は、長野県限定で販売されているこの商品について、味の特徴や調理方法、実際に食べてみた感想まで、ご紹介します!

ホームラン軒 信州みそ仕立てとは?

ホームラン軒は、テーブルマークが展開するノンフライ即席麺ブランド。その中でも「信州みそ仕立て」は、長野県限定のご当地バージョンです。

特徴まとめ

  • 長野名産の信州みそを使ったコク深いスープ
  • 地元野菜の野沢菜入り
  • ツルッとコシのあるノンフライ麺

味のバリエーション

このシリーズには2種類の味があります。今回は緑色の蓋の味噌ラーメンを紹介します。

① みそラーメン(緑フタ)

  • 味噌の風味が濃厚ながらまろやか
  • 豚骨と鶏ガラのだしで旨みアップ
  • キャベツ、野沢菜、コーン、わかめなど具材たっぷり
  • 辛さはほぼ無し。万人向けの優しい味わい

② 辛みそラーメン(赤フタ)

  • 味噌に唐辛子&豆板醤を効かせたピリ辛仕様
  • じわじわくる辛さがクセになる
  • 辛いのが好きな方におすすめ!

調理方法

一般的なカップ麺が3分なのに対し、ホームラン軒 信州みそ仕立てはわずか1分で完成

  1. フタを半分開けて「かやく」を入れる
  2. 熱湯を内側の線まで注ぐ
  3. フタをして4待つ
  4. 「液体スープ」を加えてよく混ぜたら完成!

忙しい時や夜食にピッタリの手軽さです。

栄養成分(みそ味 104gあたり)

栄養素 含有量
エネルギー 343 kcal
たんぱく質 10 g
脂質 7.5 g
炭水化物 58.8 g
食塩相当量 7.0 g

塩分はやや高めなので、スープは控えめにすると◎。

価格と購入方法

基本的には長野県内のスーパー・お土産店限定ですが、通販でも入手可能です。スーパーで買った方がお土産屋さんで買うよりも、安くなります。実はこのラーメン親もが好きなんですよね。

実食レビュー

実際に「みそ味」を食べてみました!

まず、麺はもちもちしていてコシもあり、食べごたえ抜群。特に野沢菜のシャキシャキ感がアクセントになって、ただのカップ麺とは思えない完成度です。

そして、スープがまた絶妙!
濃すぎず、薄すぎず、ちょうどいい塩梅で、味噌のコクとまろやかさがしっかりと感じられます。気づいたらスープをつい飲み干してしまったほど。

「うまーい!」と思わず声が出る、満足感の高い一杯でした!

まとめ

総評:4.0

ホームラン軒「信州みそ仕立て」は、ご当地食材を取り入れた長野愛あふれる一杯。軽い食感のノンフライ麺に、コク深い信州味噌スープ。さらに野沢菜入りというレア感!

旅行のお土産に、自分へのごほうびに、あるいはちょっとした気分転換にもぴったりです。

気になった方は、通販でのお取り寄せや長野訪問時にぜひチェックしてみてください!

参考文献

ホームラン軒 信州みそ仕立て みそラーメン|長野限定の味
長野限定、ホームラン軒のカップ麺。信州味噌のコクと野沢菜の風味が調和した一杯です。もちもちノンフライ麺で本格的な味わいを。